(読了4分)はてなブログを始めてまだ日が浅いですが、タイトルにありますように独自ドメインとはてなのキーワードリンク非表示、それとスマホ向け表示のカスタマイズに惹かれて、はてなブログをProにしました。
Proのメリット - 独自ドメイン
はてなブログは無料で気楽に開始できますし、多くの方たちが作ってくださっているカスタマイズ方法なども公開されていて素晴らしいブログサービスですが、URLは全て
○○○.hatenablog.com
というようになり、ドメインはhatenablogとなっています。
SEOから見たメリット・デメリット
ずっとはてなブログでやっていく場合には、hatenablogのドメインパワーの恩恵にあずかれるために、この○○○.hatenablog.comというURLはメリットが大きいです。
しかし別のブログサービスやワードプレスなどに移行しようとした場合には、○○○.hatenablog.comというはてなドメインであれば、新しいURLに移行する際に被リンクなどが解除されてしまいます(通常であれば301リダイレクトを設定すればよいのですが、はてなブログでできるのでしょうか)。
一方独自ドメインを設定してあれば、移行後も被リンクが当然ながら生き続けることになります。
今後の選択肢を持つためにも、早めに独自ドメインにしておいた方がいいなと思い取得しました。
独自ドメインを「育てる」意味は無い
ただし、独自ドメインを長く使うことでドメインを育てて検索エンジンの評価を上げる、というのは現在はあまり意味を成さない考え方になっています。
SEOの手法の一つとして、「ドメインを育てる(長期間そのドメインを使用し続ける)」という考え方が以前はありましたが、これを逆手に取ったSEOスパム業者が古いドメインを買って対策するなどをしたため、現在はGoogleのアルゴリズムには反映されていないようであるためです。
新規に取得したドメインであっても、大切なのはそのサイトに含まれているコンテンツの量と質ということですね。
Proのメリット - はてなのキーワードリンクを非表示にできる
自分の記事を読み返す時に毎回思うのが、
「何でこのキーワードにリンクが設定されているんだろう」
ということです。
率直に言ってはてなのキーワードリンクは閲覧の邪魔ですよね。このキーワードリンク機能を積極的に使っている読み手の方っているんでしょうか。
ProにせずともCSSを使って非表示にする方法がありますが、検索エンジンから隠しリンクを生成していると認識される恐れもあり、SEO的にはこの手法は取らない方がよいです。
キーワードリンクによるはてなのメリット
はてなからするとhatenablog.comというドメイン内に相互リンクが増えることによるSEO的なメリットがありますが、、、と思ったのですが同一ドメインではないんですね。
はてなのキーワードリンクから飛ぶページは d.hatena.ne.jp/keyword/... というURLになっていました。
一方こちらのキーワードリンクのページからも該当キーワードを使った○○○.hatenablog.comの各ブログにリンクが飛ばされていますので、相互リンクによってお互いのドメインの価値を高めようとしていますね。
例えば、先日のエントリ
で「財務省」というキーワードを使ったのですが、このキーワードから張られているリンク先のページがこちらとなります。
このページからも、このエントリにリンクが張られていることが分かります。
ちなみにこのキーワードリンクから飛ぶ「はてなキーワード」というWikipediaみたいなページは、私が通常何かを調べる時には全く検索に引っかかってこなく今回初めて見たのですが(すなわちSEO的に強くないんじゃないか)、まあそれはそれとして。
Proにしてすぐに、このキーワードリンクは非表示にしました。
Proのメリット - スマホ向け表示のカスタマイズ
はてなブログを無料で使っていますと、PC向けにCSSをカスタマイズすることはできるのですが、スマホ向けにカスタマイズすることができません。
管理画面からデザイン > スマートフォン > ヘッダ > タイトル下
というように下っていって、ここでCSSを書けばいいのですが、ここを編集できるのはProのみとなっているためです。
スマホ向けにヘッダーやメニューなどをいじってみるのもいいなと思いますので、やってみようと思います。ひとまずフッターをきれいにしました。
最後に
はてなブログをProにするのは、管理画面からプランを選び、はてなポイントを買って支払うだけで、簡単に行うことができました。
独自ドメインを取得して、それを紐付けるという点についてはこちらのエントリを参考にさせて頂きました。
はてなブログPROに移行、からの独自ドメインを設定する方法【お名前.com版】
各ステップをページのキャプチャ付きで非常に丁寧に説明してくださっているので、全く迷うことがなかったです。
もしこのエントリをお読みいただいた方の中で、はてなブログをProにして独自ドメインを紐付けたいという方がいらっしゃいましたら、とても参考になると思いますのでお勧めします。
はてなブログをProにしましたし独自ドメインも取得しましたし、これからもブログを書いていこうと思います。
これからもどうぞ、よろしくお願いします。
今後もいろいろなエントリを書いていきますので、ぜひ読者登録をお願いします。